もち米の学校では、綾部市奥上林の鳥垣地区のお米農家さん、地元住民の皆さんの協力のもと、1年間を通して田植えから収穫・天日干し、脱穀、お餅づくりまで、全5回にわたって減農薬のこだわりをもったもち米づくりを一貫して体験できます。
第4回は脱穀・唐箕(とうみ)!
昔ながらの器具を使って、根元から刈り取った稲の穂先から、籾(もみ)を分離する作業、風力を起こして穀物を籾殻・玄米・塵などに選別作業を行います。
昼食は上林にある二王の栖で作られた地元食材のお弁当をご用意します。
皆様のご参加、お待ちしています。
*雨天時変更もあり
日時:11/4(土)
時間:10時半-15時半
場所:綾部市睦寄町 水源の里鳥垣内
料金:大人6000円 小学生以下1500円 幼児無料
*1回以上の年間体験に参加の場合、割引あり
*含まれるもの
昼食、体験代、ガイド代、温泉券、秋の新米(お米かもち米)、
保険代
申込は下記へメールお願いします。
matatabijourney@gmail.com

